ハイブリッドカーでありながら
あまりハイブリッドカーの主張が
無い様に思っています。
なにがそう思わせるんだろう。。。。。
と、まじまじと車体を眺めて気がつき
ました。
ライセンス球が普通のハロゲンじゃん!!
と言うわけで非常に簡単ではありますが、
ライセンス球のLED化を実施しました。
※ちなみにポジションは前車に付けていた
LED球を移植済みです。
<ライセンス球のカバー取外し>

ネットの事前調査でカバーの爪が非常に
割れやすいとの事、慎重に。。。って?!
最初から爪が割れてるやん!!
何とか固定されている状態ではありますが、
いつ脱落してもおかしくない状態でした(;^ω^)
まあその辺は中古車のご愛嬌と言う事で、
カバーはテープ固定でしばらく行きます。
<購入したLED球>
サイズはT10で、LEDチップは球の
挿しこみ方向からすると真下を照らす
位置にチップのあるこれを選定。

ネットで2個で660円(送料無料)でした。
無意味に上下左右すべて照らす5チップですが、
これが功を奏します。
※※※ 注意点 ※※※
今回購入したLED球はたまたまギリ問題
無く取付けできましたが、物によっては
長さ方向がカバーに干渉してしまうと
思いますのでサイズをよく確認してから
購入してください。


<点灯>
上下左右にLEDチップがあるのが幸い
したのか、キレイに光が拡散して
ナンバーを白く浮かび上がらせて
くれました!

狙い通り、ここを白色LEDにすると、
現行車に見劣りしない雰囲気に
なりますね。

費用対効果抜群ですので皆さんもぜひ!
ラベル:フリードハイブリッド