久しぶりの我が青春の車たち。
今日は「ユーノスコスモ」です。
いつもの様に詳細なスペックなどは
他のサイトにお任せして、あくまでも
私の当時の実体験をベースに語って
行きたいと思います。
<近所のFC乗り>
中学時代の同級生の何人かがFC3S RX-7に
乗っており、ゼロヨンに情熱を注いで
いた頃、一人だけ速さと言うよりは
カッコよさに惹かれてFC3Sに乗って
いたヤツがいました。
赤のFCに当時流行り始めていた
BRIDEのセミバケ。
ホイールはVOLK Gr.Cを履いていました。
正直めちゃくちゃうらやましかった
のを覚えています。
<ユーノスコスモ突如現る!>
そんなFC乗りの間でもユーノスコスモは
結構話題になっており、
「20Bってどんな加速するんだ」
「ATしかないのか〜。FDの5MTは
載るんか?」
など、買えるはずもないその車に
ついてあれこれ語っていました。
そんなある日の事、赤のFC乗りの
同級生の家の前に紺色のユーノスコスモが
現れました!
しかも納車時に既にRAYSの5本スポークに
絶妙に下げられた車高。
純正リアスポイラーも付いており、近所の
仲間内では結構話題になりました。
ちなみにエンジンは13Bでした。
<見かけない...>
しかし結局そのユーノスコスモも
めったに見かける事は無く、同級生と
言えど疎遠になっていたので、中々
話しかけたり、出会ったりすることも
ないままでした。
登場時、カタログなどのノーエアロ状態
ではちょっとおじさん臭い車に見えますが
実車はめちゃくちゃカッコよかったので
もっと売れるかと思いましたが、、、
<チューニングベースにしづらい?>
夢の3ローター20Bエンジン。
一説ではそのパワーに耐えうるマニュアル
ミッションが無く、泣く泣くAT設定のみ
だったという噂もありました。
しかし世の中強者はいるもので、
ユーノスコスモにFDの5MT。
FDに20Bスワップなども少数ながら
雑誌で見かける事もありました。
もしかしたら20Bをポート加工した
レーシングカーと見まがう仕様も
存在するのかも?
(エンジンが公道を走れる音量
なのか....)
<中古車は?>
この記事を書いている2018年5月時点
では11台ヒットします。
程度極上で280万程度しますが、意外と
100万円以下の車両も何台かあります。
実はあの時の憧れを手に入れるなら
今かも!?
【関連する記事】