2018年06月05日

道路の穴ぼこ(市役所に依頼)

こんにちは。やまひなです。

我が家はまあまあの田舎にありますが、
それでも未舗装の道路はほとんど無く、
国道も近くを通っております。

そんな我が家の家の前の道路(市道)に
最近くぼみ(穴ぼこ)ができて
きました。

正確には数年前から少しずつくぼみが
大きくなってきて、今となっては
ノーマル車高の低い我がコペンは
下回りを打ち付けてしまう位に
なってきています。

普段の生活の中でも良くある事例
だと思いますが、このような場合
どこへ連絡をすれば補修してもらえ
るのでしょうか?







<最寄りの警察署へ電話してみた>
最寄りの警察署に電話してみました。
しかし管轄外との事で市役所へ
問い合わせして欲しいとの事でした。

<市役所のHPを確認してみた>
市役所のHPを見ると、、、
ありました!ありました!

HPに
『「市道の危険個所」連絡のお願い』
というページがあり、そこから通報が
できるというシステムです(便利!)。

担当部署は、土木課か建設総務課の様で、
道路やガードレール、側溝の蓋などの
破損について情報を募っています。

連絡方法についても、
電話、メール、ファックスなどの
手段があります。

<Facebookで受付している!>
我が市の市役所は少し進んでいる(?)
のか、Facebook上でも情報を募って
おりました。

しかしプライバシー設定等不明の為、
そのまま投稿してしまう事に疑問を
感じたため、今回はやめておきました。







<今回はメールで連絡>
電話では平日昼間と言う制約がある
ことと場所の説明が難しいと思われた
ため今回はまずメールで連絡することと
しました。

<連絡内容は?>
メールには、
・住所、氏名、連絡先
・破損箇所の写真
・GoogleMapで場所を指定した
 スクリーンショット。
 (分かりやすいようにアップと
  引きの2枚)

付近に目印となるものがあるなら
それも記載してあげた方が親切
ですね。

<いつ補修される?>
まだ昨日(2018年6月4日)メールした
ばかりですが、今後いつ頃補修された
かはこのブログ上でお知らせさせて
頂きたいと思います、、、

と思ったら、今日会社から家に帰ったら
穴が補修されていました!
それがこちら!
IMG_1979.jpg
IMG_1980.jpg

「お役所仕事」なんて言いますが、
今回は素晴らしい対応で素直に
感動しました!

尚、今回は市道を例に書きましたが
国道や県道については、管轄が違い
ますので、自治体のHPなどでご確認
下さい。






posted by コペやま at 19:00| Comment(0) | 自動車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。