2019年06月02日

岐阜百年公園に「冒険の森」オープン!

岐阜県関市にあるとっても
大きな公園「百年公園」

近年、駐車場が無料となり、
遊具も次々整備されてきています。

そんな百年公園に、この6月
新しい施設がオープンしました。







<その名も「冒険の森」>
IMG_20190601_145742.jpg
百年公園は元々、小高い山の中に
公園やサイクリングコース。
はたまた博物館などがありますが、
冒険の森はこの自然の地形を
生かした、大人も子供も大喜びの
アスレチック施設です。

<どこにある?>
敷地が広大な百年公園ですが、
冒険の森は北入り口側にあります。

ベイシアやカインズがある方と言うと分かり易いでしょうか?

無料駐車場に車を止めて、まずは正面左のレストハウスで受付をします。
受付はレストハウスの左脇にありますが分かりづらいので注意してください。

ちなみにこのレストハウスはお値打ちに軽食がいただけますので是非ご利用ください。
中にカップラーメンや軽食の自販機もあります。
IMG_20190601_161550.jpg

<先に料金>
冒険の森は全5コースからできており、料金は2,500円となります。
コースはこんな感じです。
IMG_20190601_150118.jpg
一日の人数に制限があるので、事前予約が推奨されています。
(詳細は本文の最後に記載します)

オープン2日間は体験として2コースのみ1000円で体験できるというイベントも行っていたようです。







<どんな感じ?>
受付時に注意事項やルールの説明を受け、必要な安全器具を付けたら、あとは森の中に飛び出していきましょう!

尚、インストラクターは付き添いしませんので、18歳未満の人は保護者の同行が必要のようです。

と言うのも、この施設結構スリリングな構成となっています。

こんな高さのジップラインがあったりします。
IMG_20190601_150539.jpg

<小さなお子様も大丈夫>
お子様がアスレチックで遊べなくでも百年公園には巨大遊具などが満載です。
その場合は、南口から入園下さい。

※北口側にはほぼ遊具はありません。
 以前木製のアスレチックが有った
 トリム広場も今は芝生広場の様に
 なっています。
 今後整備されるのでしょうか?


こんなのもあります。
IMG_20190601_153303.jpg

夏には浅めのプールもあり、ただいま
絶賛改装中です(2019年夏完成)
IMG_20190601_153424.jpg

ほとんどの遊具がここ2〜3年に新しくなりましたので、しばらく来ていなかった人も、あらためて再訪されてはいかがでしょうか?

<冒険の森詳細>
・住所:岐阜県関市小屋名1966
・google MAPへのリンクはここ
・公園の営業時間:9:00〜17:00
・アスレチックの営業は9:30から。
  最終受付は15時くらい。

※注意
 駐車場の閉門は17時となりますが、
 北口〜南口の行き来は、山越えとなり、
 子供の足で1時間弱かかりますので、
 ご注意ください。
 (閉園1時間前には園内放送があります)


更に詳細はこちら






posted by コペやま at 15:23| 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月15日

電気系統の見直しで燃費改善

みなさん、ガソリンスタンドで給油する
際に、「最近燃費が落ちてきたなぁ」ってことはありませんでしょうか?

車は機械なので、年数や走行距離が延びることによって、各部にガタが出て、抵抗が増し、それが燃費悪化につながってきてしまいます。

今回は燃費改善の為の手段を色々と書いていきたいと思います。







<まず手始めに>
まずはすぐに思いつく所で、
・タイヤの空気圧を適正にする。
 空気圧は指定の空気圧にしましょう。
 高くても低くても走行性能に影響がありますので、ここは厳密に。

 サイドウォールの剛性の低いアジアンタイヤなどの場合は、若干高めの空気圧になりますが、そのタイヤに合った、適正空気圧にしましょう。

・油脂関係の交換
 E/gオイル、ATFなどは指定の時期に指定のオイルに交換しましょう。
 特別性能の高いオイルを入れる必要はありません。

・車体の点検
 これは泥除けや、エアロが緩んでガタが出ていないかや、下回りにコンビニ袋が引っかかっていないかなどを見て下さい。

 思わぬところで、空気抵抗を増やしているかも知れません。

・不要な荷物を下ろす
 傘や、キャンプ用品など積みっぱなしになっていませんか?

ここからが今回の本題です。
特に走行距離が7〜8万キロに達している
車にはおすすめするポイントです。








<電気系統の見直し:純正アース>
IMG_20190202_091401.jpg
まずお金がかからない所では、純正アースの見直しをしたい所です。

これはアーシングキットを使うとかではなく、純正アースを外して、接触面を清掃してあげてください。

意外とアース不良になりかけで、電気系統各部に負担がかかっているかも知れません。

尚、これは年式の旧い車ほど効果があります。

<電気系統の見直し:バッテリー>
交換せずとも、補充電・ターミナル部の清掃などはしておきましょう。

<電気系統の見直し:プラグ交換>
IMG_1040.jpg
最近は純正でもイリジウムプラグの車が増え、車の寿命まで無交換でも何とかなってしまう場合もあります。

しかし、やはり劣化は進んでおりますので、純正同等で良いので新品に交換しましょう。

尚、全気筒同時交換をおすすめします。

<電気系統の見直し:IGコイル交換>
IMG_20190425_211951.jpg
今回、これが一番費用がかかりますが、最近のダイレクトイグニッションの車でも少し前のプラグコードでも、意外と配線関係の劣化で、電気抵抗は増しています。

ここを交換することで、アイドリング時の振動・騒音が減り、全域でスムーズに走行できるようになります。
※個人差、個体差があります。

プラグ交換と同時、且つ全気筒交換を推奨。



<番外編:ハブベアリング交換>
これは私自身の車が、ベアリングからの異音が出始め、交換した経験によります。

こちらも費用がかかりますが、そのスムーズさに驚く事間違いなしです。

長年、新車の時の走行フィールが段々と失われていくのは、どの部分の変化が影響しているのかが謎でしたが、この交換はかなり効果がありました。

もちろん、燃費にも好影響でしょう。

<肝心の燃費への影響は?>
私自身の経験をもとにいろいろと書いてきましたが、我がコペン(L880K、4AT、走行14万km)ですが、
10万キロ未満の頃は14〜15km/lでした。

しかし、前述の対策をちょこちょこと施しながら、
14万キロの今は16km/l以上をコンスタントに出せる
ようになっています。


皆さんもぜひお試しください。






posted by コペやま at 22:52| 自動車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月12日

陶史の森(岐阜県土岐市)で無料BBQ

最近はBBQ道具も安価に販売されており、手軽にバーベキューを楽しまれている家庭も多いのではないでしょうか?

そんな中、今回ご紹介したいのは、東濃地方で子連れでBBQを楽しむなら、是非利用したいのが、土岐市にある
「陶史の森(とうしのもり)」です。

こちらは、ちょっとしたアスレチック、羊やウサギのいるミニ動物園。そしてBBQ場などを備えた総合公園と言った趣きです。
そしてなんと利用料は無料(!!)です。
但し予約必要となります。







<利用方法>
BBQをするには事前に申し込みが必要です。
陶史の森「土岐市ネイチャーセンター」(電話0572-59-5144) へ電話申し込みします。

注意点としてはこのネイチャーセンターは
火曜定休
です。

<主な設備>
BBQ場と言っても、小川沿いにU字溝が設置してあるのみです。
bbq.jpg
目の前の道を挟んだところにトイレ。
toire.jpg
そして、ちょっとした洗物など用に
流しが設置してあります。
nagasi.jpg
<駐車場は?>
駐車場は何カ所かに点在していますが、BBQをするのであれば、目の前の階段を上った先にある駐車場が便利です。
この駐車場は詰めれば50台くらいは駐められるでしょうか。
CHUUSHAJOU.jpg
荷物の積み下ろしは、駐車場への階段の上り下りは大変なので、BBQ場の目の前の道路にてササッと行いましょう。







<アスレチック(公園)>
小学生くらいまでの子が遊ぶには立派過ぎる遊具がたくさんある公園。
kouen.jpg
ローラー滑り台もあり、子供たちが飽きることなく遊べると思います。

尚、公園の一角に休憩スペースがあり、BBQ目的でなくとも、お弁当を持ってピクニックと言うのもおすすめです。
kyuukei.jpg

<ミニ動物園>
ウサギ、鶏、クジャク、そして羊と、中々楽しめます。
usagi.jpghitsuji.jpg
BBQで残った野菜類をあげるのも楽しいかも知れませんね。

<場所>
〒509-5115
岐阜県土岐市肥田町雲五116−15
詳しい地図はこちら
営業時間は9:00〜16:30
※駐車場は17時閉門






posted by コペやま at 21:00| 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月30日

カープケーブルバイトandroidに使える?

カープ大好きの私なのですが、続々と発売されるグッズの中でも、お値段お手頃で、毎日使えるお気に入りグッズが発売されています。

それは
「CABLE BITE(ケーブルバイト)」です!
IMG_20190429_231942.jpg
iphoneのライトニングケーブルの根元は引っ張り、屈曲を繰り返すと断線してしまいがちです。

それを保護するのがこのケーブルバイトと呼ばれる商品です。







<iphone用が多い>
市販されているケーブルバイトはほとんどがiphone用で、android用は中々無いのが現状です。

そして、この広島カープのケーブルバイトもiphone用となっています。

<androidにはめてみる>
こうして見ると結構両者のコネクタの大きさが違います。
IMG_20190430_111632.jpg

では実際取り付けてみましょう。
ちなみに私のスマホはHUAWEIのP20liteなのでコネクタはType-Cです。
※Micro-Bに挿した画像も下方にありますのでご参考にどうぞ。

20190430_112522.jpg
写真右のType-Cはつかえて、奥まで入りませんが、左のiphoneはさすが、きれいに取り付きます。
菊池苦しそう、、、

裏から見るとこんな感じ。
菊池さらに苦しそう、、、
20190430_112417.jpg







<スマホに挿してみる>
Type-Cコネクタはライトニングコネクタ
に比べると差込部が大きいため、
使えなくはないですが、スマホに
食いつく感じにはなりません。
20190430_113159.jpg

ちなみにMicro-Bに使うと
こんな感じです。
IMG_3543.jpg

Type-Cと似た感じですね。

<気に入ったらok>
iphoneじゃなくても、自分のお気に入りが
机の上にあるだけで、気分が良いですよね。

私は気にせず使おうと思います。






posted by コペやま at 15:45| スマホ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月25日

コペン イグニッションコイル交換再び

皆さんのコペンは好調ですか?

私のL880Kは加齢(13年目)と、走行距離が順調に伸び、146000kmに達しており、日々、あちこち何か大なり小なり、トラブルに見舞われております。

今日もそんなトラブルの一つが出現してしまいました。







<アイドリング不安定...>
約1年前にもイグニッションコイルが1か所寿命となり、アイドリングが不安定になった事がありました。
(当時の記事はこちら

1年前は、不調箇所がイグニッションコイルかどうか確定できていなく、探りで1本のみ交換しましたが、いよいよ今回は全気筒(残り3気筒)交換となりました。

<早速注文>

ショッピングサイトの注文履歴から、前回と同じものを再購入する事としました。
こう言う所は、ネットショッピングは楽ちんですね。

もちろん安心の「Made in Japan」
日立オートモーティブ(トキコ)製です。




で、早速届きました。
IMG_20190425_211951.jpg







<交換後、バッチリ復調>
外したイグニッションコイル達。
IMG_20190425_224604.jpg
劣化で抵抗が増し、部品自体からも発熱していたかと思います。

交換後は、すっかり好調になりました。

そして、届いた製品の中にこんなチラシが。
IMG_20190425_224901.jpg

やはり、全気筒交換するのが当然ですよね。

交換後はアイドリングの安定具合、振動の少なさが一段と増しました。

燃費にも好影響が出始めています。
(交換前14〜15q/L程度が、交換後16km/L以上が連発!)

これでまたしばらく安心して乗れると思います。

※2020年6月追記
約1年2万キロ走行後も絶好調です!

※2022年12月12日追記
約20.5万キロで3番シリンダーのIGコイルがお亡くなりになり、再びコイル、プラグ共に交換することにしました。
今回は少し短命でしたが、平均すれば10万キロに1回交換ということでヨシとします(^_^;)






posted by コペやま at 23:00| コペン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月07日

五十肩にも!オムロン低周波治療器エレパルス

四十肩、五十肩で苦しんでおられる方で、少しでも痛みを軽減したいと思っている方は多いのではないでしょうか?

私自身、ここ半年ほど五十肩に悩まされておりますが、痛みに耐えながらのストレッチで何とか徐々に可動範囲を広げようと試みております。

しかし、私の場合どうしても後ろに手を回すことができず、回復傾向にありません。

ズボンの後ろのポケットへの財布の出し入れが不可能な状態です。







<過去に効果のあった電気風呂>
年明けに家の風呂が壊れて1週間ほど銭湯通いをしていた際に、何の気なしに電気風呂で肩に電気を当てていました所、風呂上がりに、短時間ですが手が後ろに回し易いことがありました。

肩関節から肩甲骨あたりに電気を当てて、感覚的には肩を後ろに引っ張られる様な感じで負荷がかかっている状態です。

肩関節が痛いのですが、これを我慢してしばらくいると、その後の経過が良好でした。

どうにかこれを家でできないかとネットで器具を探していたところ、低周波治療器を見つけました。

<オムロンHV-F127>
で、アマゾンで見つけたのがこちらです。
OMOTE.jpg
URA.jpg
価格は税込み4,212円。

<単4電池2本付属>
中身はこちら。
NAKA.jpg

購入する際に、調べたところ電源に関する記載が見つけられませんでしたが、単4電池2本が付属しており(親切!)届いたらすぐに使用できます。







<では実際に使用してみます>
汚い背中ですみません。
電気風呂の再現をしようとして、肩と肩甲骨部に貼っています。
KATA.jpg
強さやもみ方は人それぞれ調整していただくとして、私はひたすら「もみ」&「ワイド」で使用しました。

使用感としては、
「めっちゃ気持ちいい!」です。

電気風呂のあの感覚に近い感覚で、肩関節を自分の力では伸ばせない方向へ引っ張ってくれる感覚です。

<五十肩への効果は?>
自分の場合は有効で、使用後しばらくは手が後ろに回し易くなります。

私が思う上手な使用方法は、
・風呂上がりにまずは自分でストレッチ。
・次にこの治療器を使って肩をほぐす。
・その後、再度ストレッチを行う。


注意すべきはこの治療器だけで、何とかするのではなく、あくまでもストレッチ後のプラスアルファくらいに考えて使用すると肩の回復も早いのではないかと思います。

コストパフォーマンスの非常に高い一品だと思います!
四十肩、五十肩の人は一度検討されてみても良いと思います。






posted by コペやま at 21:00| 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月23日

【セール情報】丸河河田剣道店※2019年3月版

お知らせが遅くなりました!

毎年恒例の丸河河田武道具店さんの
セール情報です。

今年もとてつもなくお買い得となって
おります。!
20190323161654892.jpg
20190323161709332.jpg
個人的に、3mmナナメ刺しの
防具セットが39800円は猛烈に
お買い得だと思います!

2019年3月31日まで!
在庫限りのものもありますので、
お早目にどうぞ。

※画像のサイズを上げて再アップ
 しました。






posted by コペやま at 14:05| 剣道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月19日

厚手のレジャーシートは良い!

そろそろ暖かくなってきて、桜の開花宣言も
もう間近になってきました。

そうなると、お花見や早い所では運動会や
GWのお出かけなども計画したくなる
ところです。

そんな時に欲しくなるものの一つに
レジャーシートがあるのでは
ないでしょうか?







しかしどこかでもらったペラペラの
レジャーシートを今年は一つグレード
アップしてみませんか?

そんなあなたにおすすめなのが
こちらです。

Blue Giralleのレジャーシートです!
IMG_20190317_161301.jpg

Amazonで2,280円(2019年3月現在)。
畳むとコンパクトで、軽く、何より
おしゃれです!

サイズは大判の200cm×200cm

しかも厚手なので、芝生や砂地で
あれば、お尻はそんなに痛くならない
のではないかと思います。
しかも裏地は防水性の素材です!
IMG_20190319_221122.jpg

そんな厚手のレジャーシートですが、
さすがに板間や舗装地のでは、お尻や
背中が痛くなります。







そこで、登場するのがSUNDRY(サンドリー)の
折り畳みクッションマット!

IMG_20190319_211935.jpg
こちらはAmazonで1,900円!
しかしさすがに素材が普通の梱包材の
ようなものなので、質感や耐久性は
コールマンなどの4000円オーバーの
ものよりは劣ります。

サイズは200cm×140cm×0.8cm

0.8cmと言うと薄いように思いますが、
しかし、断熱性やクッション性は
必要十分で、ヘビーユースでない方は
こちらも良い選択ではないでしょうか?

余談ですが、とてもでっかい段ボールで
届きました...
IMG_20190319_212127.jpg
IMG_20190319_212214.jpg
こんな感じで入ってました...




<レジャーシートの畳み方>
畳んだ際に持ち手やマジックテープの
位置を間違えると、やり直しになるので
一応手順があります。
@まずは2/3を折ります。
IMG_20190319_222301.jpg

A次に反対側の1/3を被せるように折ります。
IMG_20190319_222245.jpg

Bもう一度折ると幅方向はこれでok
IMG_20190319_222232.jpg

Cそれを縦に半分に
IMG_20190319_222037.jpg

Dさらに半分に折ります
IMG_20190319_222052.jpg

E最後にマジックテープを留めて
 出来上がりです!

IMG_20190319_222106.jpg
この2つを組み合わせれば、バンガロー
などの板間でも、大人2人、子供1人の
3人家族なら川の字で寝られるでしょう!

これで今年のキャンプも安心です。






posted by コペやま at 22:47| 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月10日

ハイクオリティ!自作タイプR風エンブレム

突然ですが!
ホンダ車にお乗りの方であれば、
必ず一度は考えたことがあるのでは
無いでしょうか?

そう!
タイプR風エンブレム(赤バッジ)
したい!!

フリード乗りの私もその一人ですが、
このエンブレムは、取付位置や
車種によってさいサイズも様々で、
自分の欲しいサイズを選ぶ(探す)のも
一苦労です。







何より純正エンブレムは高価ですし、
取り換えも何かと一苦労。

かと言って自作しようとすると、
カッティングシートでは色褪せが
気になりますし、なにより安っぽい。

じゃあ、市販されている最初から
カットされているカーボン柄シール
などを使えば間違いないですが、
結構高価(約2000円)ですし、ネットの
評価を見ると、粘着力不足だと言う
話もあります。

と言うわけで、これらすべての条件
をほぼ満たす内容で自作できないかと
検討した結果、中々良いのでは?と
思う方法がありましたので紹介します。







<自作の条件>
自作するにあたっての条件は、以下の
通りです。

・安価なこと
・耐久性があること
・耐候性があること
・安っぽくないこと

<材料選び>
上記の条件を満たすものとして
選定したのが、これです!
IMG_20190310_155816.jpg
3M社製の
「反射シート プリズム高輝度 赤」
です!
価格は税込み618円!

45mm×75mmのシートが2枚入り。
IMG_20190310_162728.jpg
安価であり、反射材の為、色褪せなどの
心配はないでしょう。

そして、粘着力については安心の
3M社製です!

・道路標識にも使われているプロ仕様!
・反射性能は6倍!
(同社のスタンダード品との比較)
・雨にぬれても反射性能の低下はほぼ無し!

20190310204018005.jpg
はっきり言ってこれ以上の素材は
ありません!







<では貼って行きましょう>
まずは、貼り付け面の脱脂。
歯ブラシに食器用洗剤を付けて
隅々まで洗います。
IMG_20190310_160209.jpg
そしてHマークに合わせてカット
していきます。
コツとしては、実際の面積より
一回り大きくカットします。
IMG_20190310_163344.jpg
これは、エンブレム自体が両面
テープで固定されていないのを
逆手にとって、はみ出した部分を
エンブレム下に押し込んでしまえる
からです。
※フリード(GB.GP系)の場合

※※※※※2019/3/16追記※※※※※
エンブレムが両面テープで固定されて
いないのは、私の車体が粘着力が
落ちているだけかも知れませんので、
作業前にご自身の車体のご確認を
お願いしますm(_ _)m
※※※※※※※※※※※※※※※※※

多少、小さくカットしてしまって、
下地が見えたとしても、メッキ部に
赤が反射して意外と目立たないです。
(私のもそうです)

ちなみにエンブレムは裏から見ると
こんな風にクサビ型の爪で固定されており、
外すには、このクサビ部分をカット
するしかありません。
つまり再使用不可となります。
IMG_20190310_161046.jpg
ここが脱着可能なら作業がとっても
楽なんですけどね。




<完成!>
作業時間30分くらいかかりましたが、
何とかうまく貼れました!
IMG_20190310_170828.jpg
赤の発色も良く、何と言っても、
夜間に反射して、暗闇でも浮かび
上がってくれます!

フラッシュを点けて撮影してみました。
ちゃんと光って(反射して)ます。
IMG_20190310_191811.jpg

夜に撮影するともっとハッキリ!
安全面でも良さそうです。
IMG_3399.jpg

人とちょっと違うタイプRエンブレム!
しかもただの蛍光赤ではなく、
カーボン柄っぽくて、さらに反射して
光るって、良いことづくめ?!

皆さんも是非チャレンジしてみては
いかがでしょうか?

※注
ホンダファンやTypeR乗りの方から
後ろ指さされたり、失笑を買う
可能性がありますので、予めご了承
下さい^_^;


※※
2019年4月7日追記
余った反射シートでこんなの作成しました(^^♪
20190408_085713.jpg 






posted by コペやま at 20:15| フリードハイブリッド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月06日

Economist ATR-Kの耐久性、静音性は?

我が東海地方では、近年、冬は全然雪が降らず、折角のスタッドレスもまったく出番がありませんでした。

そして雪が降らないまま3月に入り、そろそろ夏タイヤに交換を考えておられる方も多いのではないでしょうか?







<旧コペンのタイヤサイズ>
旧コペン乗りの方には言うまでもありませんが、
165/50R15と言う、他ではあまり見ないサイズとなっております。

勿論、店頭在庫はほぼ皆無で、取り寄せであったり、通販だったりでの購入となります。

<タイヤ通販と言えば!>
そんな珍しいサイズのコペンのタイヤを購入しようと検討される場合、真っ先に浮かぶのは、純正のブリヂストンでしょうか?

純正採用されているだけあって、タイヤ剛性、ノイズ、燃費などがコペンにとって高次元で融合されて、ベストマッチと言えます。

ただ、価格的にはベストマッチとは言い難い...

そんなあなたにおススメなショップが、博多華丸大吉のCMでおなじみの
「AUTOWAY(オートウェイ)」です!







<旧コペンにおすすめタイヤは?>
AUTOWAYと言えば、アジアン輸入タイヤを多く扱うショップです。

旧コペンの165/50R15サイズも豊富な種類・在庫があります。

そんな中で私が選んだのは、
「Economist ATR-K」です!

このタイヤはエコノミストという商品名ですが、エコのカテゴリーでは無く、スタンダードカテゴリーとなっており、旧コペンに、そして私にはベストマッチでした。

そしてAUTOWAYのオリジナルのOEM品の為、価格も安価です!







<Economist ATR-Kのインプレ!>
まずはその価格です。
何と!1本3,540円!(2020年2月現在)
ヘタすると、4本買っても高級タイヤ2本分にも満たない価格。

そしてアジアンタイヤにありがちなサイドウォールの剛性の低さが最小限に抑えられていると感じます。
無理な蛇行運転でもしなければ、街乗りではよほど問題は無いと思います。

但し、空気圧は純正指定の240MPaに対して、250MPa程度に上げると良い感じです。

ロードノイズも低めで、乗り心地も良いと感じました。

ウェット性能も、深めのミゾと言う事もあり、かなり深めの水溜りを通過しても、ビクともしません。

そしてもう一点。
タイヤの角が立っていて、コペンのようなコンパクトスポーツに履かすにはそのカタチも非常にメリット有りと思います。


※2021年11月追記
〈耐久性は?〉
5年、4万走行後のインプレです。
ミゾはまだまだ大丈夫ですが、流石にヒビ割れも出てきました。
20211121113001712.jpg
そして4万キロ超えたあたりからロードノイズが増してきます(@_@)
音に耐えられない位になりますので、交換目安にちょうど良いのかもしれません(^o^;

皆さんも、タイヤ選びに迷ったら一度ご検討されてはいかがでしょうか?






posted by コペやま at 22:22| コペン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月17日

コペンのフードクランプの交換方法紹介!

我がコペンも車齢13年目を迎え
あちこち傷みが激しくなっています。

あれこれリフレッシュしたいと
エンジンルームを覗いて妄想した後、さあボンネットを閉じようと、つっかい棒(?)をしまおうとしたところ、、、
「バキッ!」
っとあまり精神的に良くない音が...







<こんなとこが...>
なんだ?と思って見てみると、ボンネットのつっかい棒を留めておく部分が割れています!
20190217102936294.jpg
過去所有した車でも、ここが折れるのは初めてです!

ネットで調べると、この部品の取り外しに苦労されている方が多いため、割とすんなり外せたやり方を紹介します。

とりあえずそのままでは、ボンネットの内側が傷だらけになってしまうので、インシュロックで応急処置。
20190217102947688.jpg
早速、最寄りのダイハツへ部品を注文に出かけました。
20190217103000397.jpg







<部品>
部品名は「クランプ フード」
部品No.「53455−97203」
お値段300円+税となります。

20190217103039019.jpg
<用意した工具>
・先の曲がったラジオペンチ(必須)
20190217103052977.jpg
・マイナスドライバー
この2点のみです。

今回の作業の肝は、先の曲がったラジオペンチとなります。

<交換方法>
@まず邪魔になるエンジンカバーを外し、エンジンオイルのレベラーを 途中まで抜いておきます。これは、外す部品を裏側からラジオペンチで掴むのに邪魔なためです。
20190217103103806.jpg
作業中にこの穴にゴミや異物を落とさない様に、養生しましょう。

取外し対象の部品を裏から見るとこんな感じにささっています。
20190217103118529.jpg
Aそして、裏側からラジオペンチで
対象部品の傘の部分を挟みつつ、表からはマイナスドライバーでテコの原理で引き抜きます。

この時に普通の先の真っ直ぐなラジオペンチやプライヤーでは、どうしても部品を裏から挟む事が出来ませんので、ここで先の曲がったラジオペンチが必要になります。
20190217103129425.jpg

B新しい部品は手で差し込むだけです!
 向きに注意してください。
 向きを間違るとやり直しです。

20190217103146243.jpg


<新旧部品比較>
すっかり変色しています。
20190217103158688.jpg

皆さんのお役に立てれば幸いです。






posted by コペやま at 10:29| コペン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月02日

HID光量不足対策(アース見直し)

HIDの光量不足で引っかかりつつ、かろうじて車検をクリアできた我がコペン。
※その時の様子は過去記事をご覧ください。 4つほど関連記事あります。

車検から数か月経ち、2年後の車検の不安を抱えたままですが、その打開策のひとつとして、アース強化を思い立ち、実施しました。

本当はSNSで諸先輩方から、安価にバラスト交換することのアドバイスを頂いておりましたが、まずは手を付けられる(お金がかからない)所からと思い、早速取り掛かりました。







<まずは純正アースの確認>
純正アースは、エンジンルーム内を目視確認できるものが2か所。
黄色矢印の部分です。
IMG_20190202_204540.jpg

この内、フェンダー裏に延びているアースは、フェンダーを外さないとネジが外せない為、断念。
IMG_20190202_204646.jpg

バルクヘッドのアースから手を出していきます。
IMG_20190202_204618.jpg

と言っても、アースを外して磨くだけ。車齢13年の我がコペン。これだけでも抵抗は低減できるはずです。
IMG_20190202_091345.jpg

アース線の端子と、その接続側のバルクヘッド側も磨きます。
IMG_20190202_091401.jpg
そして、お次はアース追加です。







<追加アース製作に使った材料・工具>
使用したのは、
・10oの平ラチェット
・2sqの単線と圧着端子
・圧着工具
20190209_145230.jpg

<アース線追加@:左ライト対策>
まずは手っ取り早い、バッテリーマイナス端子からバッテリー固定ネジまでの配線を制作。
この部分は25pもあれば十分です。(オレンジ線でなぞった部分)
IMG_20190209_150626.jpg
これで左ライトの対策としました。

<アース線追加A:右ライト対策>
次に運転席側からバッテリーのマイナス端子への配線をつなぎます。

つなぎ先として決定したのは、パワステフルードのステー固定ネジ部。
IMG_3344.jpg

<完成!>
2本のアース追加と純正アース2本、計4本でアース強化(本来の性能に近づける)作業完了です!
IMG_20190202_213535.jpg

<肝心の効果は?>
これは私の個人的感想でしか
ありませんが、
・エンジンの回転が何となくスムーズ?
・ライトが少し明るくなった。
 (明るさの違いを体感できる)
・オーディオの音質は変化を感じられず。

本当は8sq程度の配線を用意して、エンジンヘッドなどへも配線すると旧い車体であれば、それなりに効果を体感できるかも知れませんが、格安アーシング(計700円ほど)で少しでも体感効果があれば御の字と言うことで、納得の対費用効果です!






posted by コペやま at 21:23| コペン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月27日

P20liteスリープ時のLINE通知は?

HUAWEI P20liteを使い始めて
早数ヶ月。
hontai.jpg
スペックには大変満足しており、
もっと早く変えておけば良かったと
今更ながら思う次第です。







<LINEの通知画面ってどうだったっけ?>
以前、別の記事でLINE標準通知音の
設定の仕方を書かせて頂きました。
※その時の記事はこちら。
20181031075604560.jpg
しかし、この数ヶ月そのINE通知に
ついて違和感を感じつつ使用して
おりました。

そして、ふと気が付きました。

「スリープ時に通知画面が出てない!?」

以前のスマホでは、スリープ時の
画面が消えた状態でも、LINEの通知が
あれば、メッセージ内容がポップアップ
表示されていました。

しかし、スマホを変えてからは、
着信音は鳴るものの、画面は消えた
ままとなっていました。

※残念ながらポップアップは廃止
 されていました。
 これはLINEの仕様変更ですが、以前の様な
 メッセージ内容がポップアップ表示される
 機能は廃止となったようです。

今回は、LINE着信の新規お知らせを
スリープ画面で表示させる設定方法
について、書かせて頂きます。

注)何か他のアプリの弊害が無いとは
  限りませんので、自己責任でお願い
  します。








<基本的にはこれでOK>
とりあえずまずは下記を設定
してみましょう。


「設定」から
→「アプリと通知」
→「通知とステータスバー」
→「通知で画面を点灯」
→「オン(スリープ中に一時的に画面表示)」


これでスリープ時に新着通知が
表示されるようになるはずです。

<更に詳細な設定>
それでもダメな場合や、アプリが
自動停止したり、プッシュ通知が
受け取れない場合は、こちらを
お試しください。

まず設定から「アプリと通知」を選択。
IMG_20190128_174007.jpg

次に「アプリ」
IMG_20190128_174042.jpg

「設定(※画面下の歯車)」
IMG_20190128_174114.jpg

「特別なアクセス」
IMG_20190128_174139.jpg

「バッテリー最適化を無視」
IMG_20190128_174207.jpg

「右上の▼」をタップし、
「すべてのアプリ」
IMG_20190128_174308.jpg

「該当アプリ(今回の場合は「LINE」)」
IMG_20190128_174419.jpg

「許可」を選択
IMG_20190128_174445.jpg

設定の最初に戻って、
「設定」
「電池」
「起動(※EMUI8.1では「アプリ起動」」
「該当アプリ(今回の場合は「LINE」)」
「手動で管理(自動起動/他のアプリによる
 起動/バックグラウンドで実行)」をオン。

以上で、スリープの真っ暗画面でも
LINEの新着通知が画面表示される
ようになるはずです!?






posted by コペやま at 18:46| スマホ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

android9.0!P20liteも対応!

androidスマホを使っている方に
とって、OSバージョンは常に
興味のある所ではないでしょうか?

2019年1月現在、その対象はと言えば、
「Android9.0 PIE(パイ)」でしょう!
img_01_pc.jpg







<Android9.0になると何ができる?>
以下は一例ですが、
自動学習でバッテリーの持ちがよくなる!
アプリの使用状況を自動学習して、
あまり動作していないアプリの
動作を自動的に制限してくれます。

これまではバッテリーの節約
アプリなどを使っていた方も
これからは不要になってしまうかも?

アプリタイマーで使用制限
これをアプリに設定すると、設定した
時間に達すると、アプリのアイコンが
グレーになり、色の変化で使用時間を
知ることができます。
(※アプリが停止するわけでは無い)

お子様のYoutube視聴などを知る手段
としての一つの手段となりますね。







<アップデート対象機種は?>
ドコモが2018年10月時点で発表した
アップデート予定機種以下の通り。
AQUOS R SH-03J
AQUOS sense SH-01K
AQUOS R2 SH-03K
AQUOS sense2 SH-01L
arrows NX F-01K
arrows Tab F-02K
arrows Be F-04K
dtab d-02K
Galaxy S8 SC-02J
Galaxy S8+ SC-03J
Galaxy Note8 SC-01K
Galaxy S9 SC-02K
Galaxy S9+ SC-03K
Galaxy Note9 SC-01L
Galaxy Feel2 SC-02L
HUAWEI P20 Pro HW-01K
LG Style L-03K
V30+ L-01K
Xperia XZ Premium SO-04J
Xperia XZ1 SO-01K
Xperia XZ1 Compact SO-02K
Xperia XZ2 SO-03K
Xperia XZ2 Premium SO-04K
Xperia XZ2 Compact SO-05K


HUAWEIではP20 Proが唯一
アップデートが予定されて
います。

<HUAWEI P20liteは対応する?>
現時点、P20liteは対応予定機種として
発表はされておりません。

しかし、過去にP10liteが7.0から8.0へ
アップデートされていることから、
HUAWEIの端末はおそらくアップ
デートに対応されると予想されます。

2019年1月26日現在、au版P20liteは
アップデートされる予定であることが
発表されています。
(日程は未発表)


SIMフリー版は今のところ発表されて
いませんが、期待して待ちましょう!







※2019年2月10日追記
 P20liteも対応予定となっていました!
 アップデート予定は2019年5月です。
 https://www.huaweicentral.com/heres-the-list-of-devices-that-will-get-the-emui-9-0-update-based-on-android-9-pie/

※2019年5月28日追記
 米中貿易摩擦に揺れておりますが、
 P20liteのアップデート予定超過まで
 あと4日....

 ただ、友人のP10は昨日android9が降って
 来たそうですので、あきらめずに
 待とうと思います。

※2019年6月4日追記
 なんと!P20liteにandroid9.0が降りてきます!
 6月4日17時開始との情報。
 米国の制裁後、初のアップデートの様です!
 楽しみ〜!
 amazonのHUAWEIストアも復活しているので、
 何かしらの働きかけがあったかも。

※2019年6月22日追記
 やっとandroid9.1が降りてきました!
 くわしくはこちらを!






posted by コペやま at 09:56| スマホ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月21日

2018年12月松任谷正隆氏「車のある風景」

JAF会員の楽しみ「JAF Mate」
jafmate_back01.png
毎月発行されていると思ったら
実は年10回だという事が今更
ながら判明しました(・・;)

そしていつも楽しみにしている
連載コラム
松任谷正隆さんの「車のある風景」

今回のテーマはある意味、車移動の
永遠のテーマ「クルマとトイレ」です。







<車に乗ると何故かおなかが...>
誰しも、車に限らず電車や飛行機など、
移動手段ではあるが、トイレに行くという
自由を奪われる空間。
126-c.png
しかも車の場合、渋滞、故障、都合よく
トイレが見つからない。
見つかっても、先約がいる等など、、、
書いているだけで、冷や汗・脂汗が
出てきそうです。

<松任谷家の家系「ゆるいおなか」>
高速道路で予期せぬ渋滞など、さらに
痛くないおなかまで痛くなってきそうな
精神状態に陥るのは、私もよくありますが、
まさに松任谷さんもその一人だったようで、
非常停車帯を見つけると、痛みが収まり、
非常停車帯にしゃがんで用を足す自分を
思い浮かべるようです。
116-4.png
これは私にも経験があり(用を足したわけ
ではない)、パーキングエリアの無い、
都市高速走行中に、腹痛に見舞われ、
「さあどうしよう?」と考えた時の
対応策を考えた時に、
・非常停車帯に車を止め
・後続の車から見えない様、
 ドアの陰に隠れる。
・さらに傘などを用いて、ドアと傘で
 死角を作って用を足す、、、

などと、空想を浮かべた事があります。

※何とか高速を降りてトイレに滑り込み
 セーフでした。







<もしかして、おイタした中古車ってある?>
と、今回のコラムを読んでいて、もう一つ
思い出したのが、以前ネットで中古車を
探していた中で見つけた1台。

内外装、エンジン、年式、事故歴など、
希望通りで何も問題がない。

しかし、価格は相場より2割近く安い。
なぜか??

で、現車確認しに行ったのですが、、、

「なんとなく車内が臭う...」

さすがにクリーニングしてある為、そこまで
キツく臭いはないし、気のせいのレベルでは
あるが、何も無いとは言えない、その「臭い」。

禁煙車や水没車で、車内の臭いがあるものには
出会った事があるが、このようなう〇こっぽい
臭いがする車は初めて。

もちろん、お店の人に聞いても事故車で
ある事以外は問題ないとの答え。

とりとめのない話になってしまいましたが、
ネットオークションなどで車を購入する事も
珍しくない、今日ですが、是非、中古車
購入の際は、是非現車確認をした方が
よろしいかと....






posted by コペやま at 20:01| Comment(0) | 自動車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月19日

倉知温泉マーゴの湯をお得に利用!

給湯器故障で、予期せず銭湯通いと
なった我が家。

しかし、銭湯と言っても近所にどんな
銭湯があるのか、意外とわかって
いませんでした。







<温泉あります!>
関市の誇る一大ショッピングモール
「サンサンシティ マーゴ」。

今や、映画館はおろか、別の
敷地にマーゴウエストとして
ドン・キホーテやニトリを有し、
年々巨大化してきました。

その敷地の一角に温泉施設
「マーゴの湯」があります。
IMG_20190119_110611.jpg
近年、常滑にも出店しており、
常滑と言う立地にも関わらず
「マーゴの湯」を名乗って
いますね。

ここは、いわゆるスーパー銭湯と
呼ばれる施設ですが、最近の入浴料金は
昔の町の銭湯を知る者にとっては、
毎日通うには少し敷居が高く感じます。

勿論、その分施設は充実しており、
ジャグジー、露天風呂、壺湯、寝湯等、
飽きの来ない、バラエティーに富んだ
内容となっていますが、割引などは
ないのでしょうか?







<まずは通常料金>
平 日:大人670円 小人360円
土日祝:大人770円 小人410円

となっております。
IMG_20190118_203907.jpg

数十年前は300〜400円程度でどこの
入力施設も日帰り入浴できていた
ように思うアラフィフの私にとって、
この料金はちょっと躊躇してしまう
金額です。

<色々な割引>
でも安心して下さい!
色々な割引制度がありますので、
実は結構お得に入浴できてしまいます。

<お得その1:回数券>
6700円で11枚つづりですが、
更に、スタンプカードがあり、
10個貯まると、1回無料となります。

つまりこの回数券は実質12回分と
なっています。

しかも、土日祝も追い金なしで
回数券を利用できますので、
6700円÷12回=558.3円/回で
入浴可能です。


<お得その2:遅割>
平日のみですが、22時以降の入浴は
520円にて入浴可能です。

毎日、日常的に利用される方は、
平日はこの時間帯を狙って行かれるのが
最安値と思います。

<お得その3:LINE会員>
LINE登録すると、100円引き券がもらえます。
また、ちょくちょく会員限定の割引が
送信されてきます。

また、毎週火曜はLINE会員は会員画面提示で
520円で入浴できます。

私が利用した際は、火曜日の割引と
併用できたので、420円で入浴できました。

その他、券売機を見ると色々と
割引の情報があります。
IMG_20190118_214255.jpg

<スーパー銭湯も競争が激しい>
関市近郊でお値打ちに外でお風呂に入ろうと
思うと、真っ先に浮かんだのは芥見にあった
「スーパー銭湯 ユートピア芥見店」でした。

大人450円、小人250円と、お値打ち
でしたが、数年前に閉店。。。

もう一つそこそこお値打ちに入力できた
「武芸川温泉」も数年前にリニューアルされ、
立派な施設になるとと共に、世間並みの料金
(マーゴの湯とほぼ同じ)となっていました。

昔の町の銭湯を知る者としては、少し寂しく
感じますね。






posted by コペやま at 10:00| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月12日

給湯器エラー140!ホムセンで購入は大丈夫?

住宅も10年も過ぎてくると
あちこち傷みが出てきます。

冷蔵庫、エアコン、洗濯機などの
家電関係も寿命を迎えだすものが
多数出てきます。

そんな中でも、水回り、ガス関係の
困りごとが出てくると、一刻を争う
事態に陥り、おおごとです。

我が家も築15年目に入り、とうとう
湯沸し器が壊れてしまいました。

要因は経年劣化もありますが、数日前に
起きた停電も一因かも知れません(-_-;)







<リモコンのエラー表示>
いつも通り風呂を入れようと、
リモコンのスイッチを入れた
ところ、数秒して「140」と言う
見慣れない表示が出てきました。

IMG_20190112_142438.jpg

ネットで調べると、140は
「過熱防止装置の断線」
とのことで、
温度ヒューズ切れの可能性が高い
ようです。
※我が家の給湯器はノーリツ製です。

<リモコンの裏コマンドで確認>
ちょっと話がそれますが、
ネットで調べると、リモコンには
裏コマンドがあって、過去の状態が調べ
られるようです。

まず、リモコンの温度↑↓を同時長押します。
IMG_20190112_102450.jpg

すると、「03」「532」と言う表示が。
20190112_141643.jpg
ちなみにこの「03」は通電時間を意味し、
その時間が「532(×10)」=5320時間を
表すようです。

ですので我が家の給湯器は14年経過
していることから、およそ毎日
1時間通電されていたことになります。
まあまあ短い方かな。







<最新エラーの確認>
今度は表示を「91」にします。
これは最新のエラーを意味しており、
当たり前ですが、最新エラーは
断線の「140」が表示されます。
20190112_141519.jpg
92、93、、、で順番に古いエラーの
表示になるようです。

<給湯器交換?修理?>
まず、修理の場合ですが、温度ヒューズ
交換で済めば2~3万円で済みそうですが、
なにせ15年目に入った給湯器で、いつまた
別の箇所が壊れるか不安です。

では新品を購入するのにどれくらい
費用がかかるのでしょうか?

最近、テレビCMで「2~3社から
見積もりを取りましょう」
とか
やってますが、中古車の一括査定
みたいに、後々、業者さんから次々と
電話がかかって来て、対応が長引きそうで、
それも面倒です。

しかし、身の回りで話を聞くと、
ほとんどの方が、正直屋、大問屋等で
相見積もりし、発注をされていました。
ただの面倒くさがりな自分、、、( ̄― ̄٥)







<カインズに確認>
そこで、ふと思いついたのが、
リフォーム等も手掛ける
ホームセンターの「カインズ」。

早速ホームページを確認すると、
しっかり工事込みの価格が
税込みで表示されます。
20190113085329865.jpg
今付いている型式と機能などを
確認し、置き換えできそうな
ものの目星をつけて、お店へGO!
簡単なやり取りですんなり
成約と相成りました!

<やはり価格が心配...>
ご安心を。
価格はHP記載のコミコミ価格
となります。
但し、工事当日に追加交換部品
などがある場合は別途となります。
尚、我が家の場合は、追加料金は
発生しませんでした。

ちなみに、壊れた我が家の給湯器はこちら。
IMG_20190112_150817.jpg

そして交換する給湯器のチョイスが
こちらです。
IMG_20190112_150658.jpg
工事、税込のポッキリ価格で
138,000円は、まあ結構相場並みと
思います。


<もちろんカードOK!>
カインズのいい所は、カード払いが
できることなので、クレジット会社の
ポイントもしっかりゲットできます。

もちろんカインズのポイント
(200円で1ポイント)もちゃんと
ゲットできます!

支払いは成約時点で1/3を支払い、
工事完了ののちに、残り2/3を
支払います。
両方カードでOKです。

工事当日に発生した追加交換部品、
追加保証などの費用も、残りの
支払いの際に一緒に払います。

うちの場合は、劣化した配管の断熱材の
再施工をかなり入念にして頂きましたが、
それでも追加料金は発生しませんでした。

<お店へ出向く際の準備>
以下の@~Bがあれば、スムーズに
購入ができますので準備ください。

@給湯器、リモコンの型式がわかる写真。
A給湯器までの敷地のルートの写真。
B給湯器の交換作業スペースがわかる写真。

Bについては、通路の採寸もしておいた方が
ベターです。


<但し、即日対応は無理,,,>
カインズさんのHPには、在庫があり、
一定の条件を満たす場合は最短で翌日の
交換対応をしてくれる場合があります。
但し、これも一部店舗のみです。

私の場合、交換までに
取り寄せ期間も含めて実働で
5日間かかりました。
※作業は3時間で完了。>

で完成!(リモコンの写真のみですが)

20190119125537552.jpg20190119125529067.jpg

ですので、その間の家族4人の銭湯
費用も経費としてかかる事を頭に
入れておいた方が良さそうです。

ちなみに家族4人1週間で約1万円。
(銭湯の関連記事はこちら)

<アフターフォローは?>
カインズの場合、有償で最長10年の
保証がありますが、基本的に給湯器本体の
不具合が対象で、施工不良などは範囲に
含まれない様です。


施工に関しては、カインズの下請けさんが
行いますので、その方のスキル次第ですが、
施工完了後の引き渡し時にしっかり動作確認
しておきましょう。

ガス工事屋さんの敷居が高い方。
金額が高いのか安いのかわからず
不安な方は、近くのホームセンターも
選択の一つとしていかがでしょうか?







posted by コペやま at 15:00| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月10日

HUAWEI P20でゲームプレイ動画が撮れる!

世の中、子供のなりたい職業の
1位、2位を争うようになった
「Youtuber(ユーチューバー)」

別にYoutuberを目指さなくとも、
前から気になっていた事の一つに
ゲーム動画などはどうやって撮影し、
どうやってネットに上げているんだろう?
ということ。

別の意味でも話題の私も使っている
スマホ「HUAWEI P20 lite」に、
そんな困ったを解決する素晴らしい
機能がありますので、紹介します。







その名も「スクリーン録画」!

スクリーンショットならぬ
「スクリーン録画」です!
なんて分かり易いネーミング!!

ではその機能はどこにあるの
でしょうか?

画面で言うと、通知パネルの
ここにあります。
IMG_20190110_213703.jpg

この「スクリーン録画」をタップすると
確認画面が出てきますので
「同意する」をタップ。
IMG_20190110_213727.jpg
※「以後、確認しない」にチェックで
 次回からは省略可。

更に、録画した際の音声について
選択ができます。
・マイク
 マイクからの音声を拾いますので、
 周辺の音声・しゃべり声が記録されます。
 Youtubeなどへ自分の解説を入れながら、
 ゲーム実況動画をアップしたい人は
 これで可能です。

・システム音
 マイクはオフで、システム音のみが
 録画されます。
 下記でアップした動画はこの
 システム音にて録画したものです。

・なし
 音声無しの、映像のみとなります。

そして、「3」「2」「1」とカウント
ダウンが始まり、動画撮影スタート。

実際にこのスクリーン録画機能を使った
サンプルとして、ポケモンGOの
カビゴンゲットの動画を載せて
おきます。


いかがでしょうか?
この機能を使えば、特別なアプリを
使わなくても、Youtubeへゲーム動画
などをアップするのも
簡単にできてしまいます。

Youtubeへの投稿に限らず、
自分のゲームプレイを撮って
自己研究したい人も是非どうぞ!

※※
android9.1へのアップデートで
使い勝手が少し変わりました。
システム音を鳴らしつつ、マイク
オフの状態で録画できる様に
なりました。






posted by コペやま at 22:09| Comment(0) | スマホ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月06日

サイドミラーの凍結防止の裏技!

次々と寒波襲来のこの季節。
路面の凍結も怖いですが、同じくらい怖いのが視界が確保できなくなってしまう事ではないでしょうか?







そして視界確保と聞いて皆さんが真っ先に思い浮かべるのは、フロントウインドウではないでしょうか?

<後方視界は大丈夫?>
視界は前だけでなく、後方の視界も確保できていなくてはなりません。
後方視界の中でも、リアウインドウは凍っていても、曇っていてもデフォッガ(熱線)で視界はクリアに確保できます。

<サイドミラーは?>
しかし、サイドミラーはどうでしょう?

最近の車の中には、サイドミラーにもヒーターが仕込んであって、曇りや凍結から視界を確保してくれるものもあります。

しかし、やはり一般的にはサイドミラーにはヒーターは付いていないので手で拭くか、凍っていればぬるま湯を用意する、またはガリガリと削り落とすことになります。







<時間が無いあなたへ>
朝出かける際に、不意にミラーが凍っていた場合に、時間の無い中、ぬるま湯を用意したりするのも気が焦って、その後の運転にも影響するかも!?

<これで解決!>
そんなあなたにお勧めするのが、「不凍液(クーラント)」を使った凍結防止(軽減)です!
不凍液が用意できない方は、ウインドウォッシャー液でも良いです。

何せ、氷点下数十度(希釈度合いによる)でも凍らない様にできておりますので、その効果は抜群ですし、入手もし易い。
そして施工は簡単です。

ミラーが凍ってない状態のときに、不凍液(またはウォッシャー液)をしみこませたティッシュで、
IMG_3260.jpg
ミラーに塗るだけ!
IMG_3262.jpg







<施工後の効果確認>
施工後、翌朝。
写真では分かり辛いですが、サイドウインドは凍っていますが、サイドミラーは曇っているだけで、視界確保できています。
IMG_20190107_063841.jpg
これで、朝から焦らずお出かけすることができるのではないでしょうか?!

<もっと手軽な方法は?>
それでも効果には期限がありますので、別のお手軽な方法としてはサイドミラーにカバーを掛けておくという手もあります。

ネットで専用品もありますし、簡易的に代替するのであれば、100均などでサイズの合う適当な巾着袋を2枚購入して、左右のミラーに被せておくことで凍結を防ぐことができます。
20211225115107931.jpg
但し、くれぐれもカバーを着けたまま走行走り出さないように注意しましょう(^^)

とにかく運転は焦らず急がずで安全運転でお願いします。






posted by コペやま at 14:35| Comment(0) | 自動車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月05日

MVNOのテザリングは無料?有料?

2018年に3大キャリアはテザリングを
有料化すること(無料期間終了)を
発表し、不満に思った方も多いと
思います。

しかも容量の大きいプランに対して
有料化する内容でしたので、
テザリング目的でそのプランを
選択していた方も多かったと
思われ、結構な反響がありました。







<3大キャリアはなぜ有料化?>
簡単に言いますと、テザリング利用者が
同時に大量のデータ通信を行い、通信設備の
負荷が上がってダウンしてしまう事を
恐れているというのが理由ではないかと
推測します。


大量のデータ通信を速度を落とさず、
通信しようとして、通信設備に負荷が
かかるわけですね。

<MVNOは無料?その理由は?>
MVNO各社のテザリングは
私の知る限り、基本的に無料の
ところがほとんどです。


MVNOの場合、通信の混雑がそのまま
通信速度に影響(遅くなる)します。

ですので、極端な言い方をすると
どれだけ通信が集中しようとも、
速度が遅くなるだけで、無理な
処理をしようとがんばりません。

※詳細に説明すれば、APNとかパソコンの
 データ通信量の大きさなどが関係して
 きますが、ここでは簡単に概要を説明
 しただけなので、割愛します。

<マイネオはテザリング無料です!>
私の利用してるmineo(マイネオ)も
もちろん、テザリング無料です。

2018年10月31日にiphoneのテザリングも
可能になりました!


マイネオに限りませんが、テザリングが
必須と言う方は、MVNOも十分検討余地が
あると思います。






posted by コペやま at 11:14| Comment(0) | スマホ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする